〜「わたし」のトリセツ〜
『価値観ワーク』
6月6日のutena cafeは〜「わたし」のトリセツ〜 価値観ワークです。
色々な「わたし」を見える化して、トリセツを作っていきます。
自分の人生でどのようなことに価値をおいていますか?
価値観とは、「わたし」が大切に思うこと、信じること、生きるために必要だと感じること
私たちは忙しい日々の中で、多くの選択をしています。
その選択は価値観に基づいて行われています。
私たちは自分自身が何を大切にし、
何を優先するかに基づいて選択をしているんです。
いきいきはたらくを実現していく時
自分の価値観に合った働き方をすることが重要になってきます。
自分の価値観を明確にすることで人生をより充実させることができます。
utena cafeでは、価値観カードを使って価値観を言語化していきます。
「わたし」が大切に思うこと一緒に言語化しませんか?
utena cafeは 「わたし」を知り、「わたし」の活かし方を見つける場所。
子育て中にあきらめることなく「いきいきはたらきたい!」という想いを紡いでいきます。
〜「わたし」のカラダを知る〜
『東洋医学タイプ別養生①』
6月13日は「わたし」のカラダを知る〜シリーズの東洋医学タイプ別養生①
「わたし」が健康でいるために必要なカラダのことを学んでいきます。
東洋医学のタイプ別をベースに、「わたし」に合うの養生法を
探していきます。
講師は鍼灸Meridian烏丸 副院長 郡佳奈(こおりかな)先生をお迎えします。
SNSやTVなどで健康に関する情報が溢れていますが、
その中で「わたし」に合うものを選ぶことができていますか?
身体にいいと言われていることをすると
多くの場合、良い効果が出ます。
しかし「わたし」に合うものを選択すると
短時間で効果を感じることができたり、
身体全体が調和して整いやすくなります。
健康や美容のためにたくさんの養生法をがんばる必要はないんです。
「わたし」に合った養生法を数個するだけでいいんです。
子育てや家事、仕事と忙しいママたちにこそ
「わたし」に合った養生法は心と身体の健康と美容の味方になってくれます。
子育て中の佳奈先生だからこそ、ママたちに役立つ養生法の
お話しがたくさんでてくると思います。
子育て中でも健康で美しくいたいと願うママたちにオススメのシリーズです。
utena cafeは 「わたし」を知り、「わたし」の活かし方を見つける場所。
子育て中にあきらめることなく「いきいきはたらきたい!」という想いを紡いでいきます。
〜「わたし」の時間を作る〜
『家事の見直し』
6月20日は 〜「わたし」の時間を作る〜時短 家事 家事の見直し
仕事、家事、育児...忙しい暮らしの中で「わたし」の時間を作るための工夫を考えます。
毎日沢山のタスクに追われている子育て中のママ
効率的に時間を使うためにはどうすればいいか?
今回は家事に関するタスクに焦点を当てていきます。
家事は日常生活において欠かせないものですが、
効率的に行わないと時間がかかってしまい、
自分の時間や睡眠時間が削られてしまうこともあります。
そこで、家事を見直し、
どのようにして家事を効率的に行うことができるのかを
ワークを通して見つけていきます。
忙しいママたちにとって、「わたし」の時間を作ることは大切なことです。
この機会に家事の見直しを通じて、効率的な時間の使い方を考えてみませんか
utena cafeは 「わたし」を知り、「わたし」の活かし方を見つける場所。
子育て中にあきらめることなく「いきいきはたらきたい!」という想いを紡いでいきます。
〜いきいきはたらく人に出会う〜
『 ロールモデルトーク 』
6月27日のutena cafeは〜いきいきはたらく人に出会う〜シリーズです。
子育てしながらいきいきはたらく秘訣を探ります。
詳細が決まり次第更新いたします。
utena cafeは 「わたし」を知り、「わたし」の活かし方を見つける場所。
子育て中にあきらめることなく「いきいきはたらきたい!」という想いを紡いでいきます。
utena cafe の風景
過去の開催レポートはinstagramよりご覧いただけます。